hantama
ハンターマウンテン那須塩原に行ってきました。
栃木県すな(あいさつ
どっぷり趣味の話でなんですが、
スノボしてきました。
暖冬と呼ばれる今年、
年の初めに行った北海道は最高のコンデションでした。
しかし、東北より南は雪がほとんどないと昨年から騒がれていました。
例えば、新潟でも、長野でも
しゃばしゃばやったりガリガリやったりと
色んな山のゲレンデ状況を聞いていました。
んじゃ栃木どうなの?ってことで北陸でもなく上越でもなく
東北新幹線でするっと行ってきました。
たまたまなのかはわからないですが、
まず、子供めちゃくちゃ多い。
ファミリーが多いって意味では苗場と似てるなーというのが第一印象でした。
ただ、どこの山にも言えますが、
上の方行くと雪もそれなりにありますし、
人も少なくて滑りやすかったです。
上級コースばかりでしたが、
他の山の上級に比べると傾斜角もそんなにきつくなく、
難易度表記も家族向けメインなのかなと。
ゴンドラ一本で頂上まで行けるのは良い感じですね。
下まで降りきってしまうとかなり混み合いますが
上の方でリフトつかって回ると気持ちよく滑れました。
だいたいそんな感じです。
3月には尾瀬岩倉。
積もっているといいなぁ。
栃木県すな(あいさつ
どっぷり趣味の話でなんですが、
スノボしてきました。
暖冬と呼ばれる今年、
年の初めに行った北海道は最高のコンデションでした。
しかし、東北より南は雪がほとんどないと昨年から騒がれていました。
例えば、新潟でも、長野でも
しゃばしゃばやったりガリガリやったりと
色んな山のゲレンデ状況を聞いていました。
んじゃ栃木どうなの?ってことで北陸でもなく上越でもなく
東北新幹線でするっと行ってきました。
たまたまなのかはわからないですが、
まず、子供めちゃくちゃ多い。
ファミリーが多いって意味では苗場と似てるなーというのが第一印象でした。
ただ、どこの山にも言えますが、
上の方行くと雪もそれなりにありますし、
人も少なくて滑りやすかったです。
上級コースばかりでしたが、
他の山の上級に比べると傾斜角もそんなにきつくなく、
難易度表記も家族向けメインなのかなと。
ゴンドラ一本で頂上まで行けるのは良い感じですね。
下まで降りきってしまうとかなり混み合いますが
上の方でリフトつかって回ると気持ちよく滑れました。
だいたいそんな感じです。
3月には尾瀬岩倉。
積もっているといいなぁ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新コメント
最新記事
(04/26)
(04/26)
(03/28)
(03/27)
(03/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いっかく
性別:
非公開